おすすめグッズ PR

落ち着きがない?発達への不安。不安それ○○が原因かも…。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

PR

突然ですが、子育てをしてて子供の成長や発達が気になった事ありませんか?


子供の発達は個人差があるのは理解してますが、なんとなく他の子と比べてしまって不安になったりは…。

大なり小なりママあるあるですよね。

私も年少になる男の子のママですが最近までずっと発達の事で悩んでました…
家では、イヤイヤ期なのか泣いて手が付けれない事も多く…。
保育園の面談でも担任の先生から「集中することやお話を聞くのが苦手ですかね…」と言われて一気に不安になってしまったんです。。。

「もしかしてうちの子、
発達に問題があるの?遅れてる?」

毎日不安を抱えながらネットで検索魔になってました。。。

そんな時、わが子の偏食の相談を保健師さんにした時に、子供の発達についても相談してみたんです。

すると保健師さんに、ある事をやってみるように言われたんです。
はじめは、そんなことが発達や成長に直接関係があるかは分かりませんでしたが、
とにかく「この子の為に、今はなんでもやってみよう!」と!

一時は療育まで考えたけど…

保育園の先生にも指摘され、区の健診でも要観察になって、「発達になにかある?」「言葉がおそい?」「療育?という不安があった息子でしたが、保健師さんに言われた通りとにかくある事を続けてみました。

すると半年すぎた頃でしょうか、
今まで悩んでたことがどんどん解消されていったんです!

最近では、保育園でも座って話を聞けるようになり、手が付けられなくなる程泣き叫ぶ事も随分減ってきました!

保育園の先生からも「これなら大丈夫そうですね!」 と言ってもらえるぐらいに成長し、嬉しくて涙がでました泣


これもある事のおかげ⁉
もちろん、成長期で改善されたという部分もあると思いますが、
あの時、出来る事は何でもやってみて良かったと心底思いました!

まさか発達に影響するなんて思ってもいなかったです。

子供にもバレない魔法の粉

保健師さんに言われた「ある事」とは、

「鉄分を摂取すること」

「鉄分を摂取すること」たったそれだけ?って思われますよね?
一見簡単に簡単に聞こえますが、3歳前後の子にサプリメントを飲ませるのは難しいし、そもそも安全性も気になる、、、

途方に暮れていた時に、子供にもバレずに鉄分を摂取できるという魔法の粉に出会ったんです!

これが噂の魔法の粉

毎日小さじ1/2で1日の推奨量の鉄分をとれる

「レピールまめ鉄」

臭いもまったく鉄臭くないので、ふりかけとしても使えるし、お味噌汁やおかずに混ぜても味も変わらないので子供が気づかずパクパク食べてくれるんです!!

そしてこのレピールまめ鉄は、鉄分の中でも希少性の高い「フェリチン鉄」と言われる体内肝臓や脾臓で貯えられている貯蔵鉄が豊富に含まれた、ママにはとってもありがたいものなんです!

鉄分不足は脳に影響する!?

鉄不足といえば貧血などをイメージしますが、実は[鉄分]は脳の成長にとっても重要な栄養素なんです!
特に乳幼児期は脳の成長で最も大事な時期といわれており、3歳までに脳の80%が出来上がると言われます。その時期に鉄分が不足していると発達に影響するということが分かってきたそうです!

「鉄」は脳の細胞と細胞の間の刺激が伝わる成分を作る上で重要です。2歳以下のお子さんで鉄欠乏状態が3ヶ月以上続くと、認知能力、運動発達、社会性や情緒発達に影響を与える可能性があると言われています。さらに、離乳期の鉄欠乏による貧血が続くと、発達への影響をその後何年も引きずってしまう可能性があることがわかってきました。 引用:関東中央公式HPより

また、鉄欠乏の乳幼児に見られる症状として

・注意力散漫
・落ち着きのなさ
・認知能力の低下
・言語学習能力の低下
・疲れやすい

などがあげられるそうです。

これを見てなにか気づきませんでしたか?
そうなんです!実はこれらの症状、私が冒頭でお話した悩みとほぼ同じだったんです!!

偏食からくる「隠れ鉄不足」

特に幼児期は成長期で栄養が沢山必要なのに、好き嫌いなども多く栄養バランスが取れないジレンマ時期。

考えてみればうちの子は好き嫌いがかなり多く、偏食なので栄養面ではかなり偏りがあるだろうと野菜ジュースを飲ませていましたが、「鉄分」は盲点でした。

はじめは、『鉄不足でそんなに変わるの?』
と当時の私はかなり半信半疑でした。

でも、自分でも調べてみるとネットに脳の成長と鉄についての文献が沢山出てきたんです。

特に脳の成長スピードは速く、3歳児の脳重量は既に大人の脳重量の約8割と言われています。こうした脳の成長を支えているのが鉄分なんです!!!

また、鉄分が不足すると、脳の神経細胞ネットワークの接合部であるシナプスの成長が阻害され、脳の情報伝達がうまく働かなくなります。3歳以下の子どもの場合、鉄分が不足した状態が3ヶ月以上続くと、認知能力や運動能力、社会性、情緒の発達などに支障が出るといわれているそうです。

まさに私が悩んでた部分なんですよね。。。

成長に必要な鉄分量って?
食事でとるのは不可能⁉

ただ、必要と分かってもどれぐらいとればいい?食事からその量とるにはどうする?が一番の問題でした。。。

ちなみに、子供の鉄の必要量は1日あたり4~6mgとされており、推奨量は4.5~8.5mgといわれています。

【1日に必要な推奨鉄分量】

そんなに多くないと思われがちですが、
この量を食事から接種しようと思うと意外と大変なんです💦

ほうれん草であれば2.5束ほど、納豆であれば3パックとなり、大人でも摂取するのは難しいです。

ましてや子供がその量を食べるかといえば、さすがに無理がありますよね💦

ある調査によれば、やはり実際の鉄分摂取量と推奨鉄分摂取量を比べると乖離があり、殆どの家庭で足りていないと言われています。

そして、この鉄分の不足を補ってくれるのがママの救世主「レピールまめ鉄」なんです!!

実際どうなの?怪しくない?

子供に与えるものなので「ちゃんとしてるのか」というのは気になりますよね💦
なので、私もわが子に与えるモノなのでめちゃくちゃ調べてみました!

この「レピールまめ鉄」、なんときちんとした脳神経外科のクリニックで実際に取り扱いされてるモノなんです!

実際にある医療機関でもと取り扱われてる聞くととっても安心ですね!

実際の口コミはどうなの???
私も気になって調べたのでまとめてみました!


もともと、食に興味がないタイプで味覚も繊細だったので、色々試してみては気づかれて途方にくれてました…。でもレピールは何故かバレずパクパク食べてくれます!全体的に発達が姉に比べてゆっくりめでしたが、今では姉に負けないぐらい口達者に!一時は心配しましたが、レピールを試してみて良かったです。
3歳の女の子ママ

※個人の感想です


第一子という事もあって、子供の成長は気になってました。周りと比べてしまい落ち込むことも多かったです。でもママ友にこのレピールを教えてもらってから、グズグズやイライラが減ったように思います。成長のおかげもあるかもしれませんが、私はレピールのおかげだと思ってます!笑
私も鉄分不足なので親子で食べさせてもらってます!
                 2歳の男の子ママ

※個人の感想です


小学校に入ってから集中力のなさが目立ちました。習い事先でもなかなか集中出来てないと言われて心配の種でした。鉄分を摂取するといいと聞いたのでレピールを毎日の飲ませていました。やる気が出てきたようで、集中力も上がりメキメキ勉強がはかどりました!今では6年生の問題をやる程に!私が一番驚いてます! 
8歳の男の子ママ

※個人の感想です

口コミを見てもみなさん大満足のようですね!
子供に栄養ある食事を与えたいと思うのは万国共通ですよね。

公式サイトでもっと詳しく>>

レピールまめ鉄が売れてる理由は?

色々なサプリがあるなか「レピールまめ鉄」が選ばれてる理由って?

・希少なフェリチン鉄で効率的に摂取できる!
・無添加&オーガニックで安心!
・味が殆どないので食事に取り入れやすい!

子供にバレずに食べてもらえるってありがたいですよね!
全国のママの声を聞いて作られたものだから、とってもママにも子供にも優しいんです!

我が家では毎朝のごはんにふりかけ風にして食べてます!
ハチミツが入ってるのでほんのり甘味があるのでパクパク食べます💖


こんなに願ったり叶ったりの商品。
後の問題は、、値段。。。ですよね。

「無添加」「オーガニック」となるとどうしても値段が上がってしまいますよね💦
やっぱりAmazonでも高い(´;ω;`)

でも、みなさん!!
諦めないでいいんです!

なんと、今公式サイトだと特別価格で購入することが出来るんです!

通常8,619円(税込)が
↓↓↓

初回3,218円(税込)

驚異の65%OFF!しかも送料無料!

もちろん、お子様の事を考え定期回数の縛りもありません!
子供が続けてくれるかなんて飲んでみないとわからないですもんね💦

一瞬高く感じますが、1日107円って考えたらオーガニックだし、今の物価高を考えると全然高くない!
納豆やホウレン草で摂取する方が高くつくので笑

少しでも気になったなぁってママは是非試してみてね!(実はすぐ売り切れちゃうらしい…。)

買い物かごに入れて迷ってるうちに売切れなんてことになって後悔しない様に!
思い立ったら吉日です💖

最後に

育児をする上での悩みは子供によって様々です。ただ、発達への不安や日々の困り事が栄養からくるものである場合は、改善されることがあるかもしれません。

ママにとって子供の成長は何よりも気になる事だと思うので、必要な栄養素は出来る限り無理なく摂ってもらいたいですよね。

私が子育てを通して学んだことは、子供にとってマイナスにならなければ、とにかくなんでもやってみよう!ということでした!「あの時やっとけばよかった」は子育てでは、出来るだけ失くしていきたいです✨

※写真はイメージです