
PR
突然ですが、凸凹キッズを育ててると近隣との騒音問題で悩んだりしませんか?
我が家も自閉症の男の子・コウ(5歳)を育ててるので永遠の悩みでした…。
【うちのコウ君について】
2歳頃から言葉が遅く、癇癪の多さなど違和感を感じ始め3歳で自閉症スペクトラムの診断がおりる。
もともと多動?どこでも飛ぶ&走るのが大好きっ子。
睡眠障害ありでしばしば夜中に覚醒。場所・人見知り激しめで4歳を過ぎた頃から身体も声も大きくなってきた。癇癪が大変…。
私たちも2年前まで賃貸マンション暮らしでした。
そのうちマンションを購入しようとのんきに考えてましたが、コウが生まれて生活が一変しました。コウが成長するにつれて発達特性からくる困り事がどんどん増えてきました。

自分で動けるようになってからは、家の中でも飛んだり走ったりすることが増えていきました。
しかも、コウは睡眠が安定しないので夜中でも覚醒してしまうと飛んだり走ったりしてしまう日も多々ありました💦
夜中の3時に覚醒した時は、特にひどくて翌日ご近所さんに謝罪に行きました。。。

迷惑をかけてはいけないと、マットを敷いたり、日中公園で思う存分遊ばせたりと色んな手を試しました。でも疲れさせたら疲れさせたで夕方から崩れてしまって癇癪が酷くなり、モノを投げたり大声で泣いたりが30分以上続きました。
そのうちマンションの掲示板に騒音注意の張り紙が貼られるようになり、明らかに私たちに向けられたモノで私も精神的に追い詰められてしまいました。

コウにとって家で飛ばない&走らないという事はスゴく難しい事とわかってるんですが、あの張り紙やご近所さんの冷たい視線を想像すると、つい怒ってしまって更に癇癪につながってしまい逆効果。本当にあの時はどん底で、親子でともに泣く日々でした。
どこにいても心が休まらず、コウを自由に遊ばせてあげることが出来ず、どこかの島国で時給自足で暮らしたいと本気で思ってました。
限界を感じパパに相談しました。実は、パパもパパで直接下の階の人からクレームをことあるごとに言われてたらしく、彼も限界を感じてたそう。
私に言うと余計に思いつめるから黙ってたと。
自分も引っ越しを考えてたけど、引っ越しで解決できるか不安で動けなかったと。
戸建て?マンション?どっちが正解?
いずれは家を購入する予定でしたが、この件で一気に加速しました💦
日々びくびくしながら過ごしていたので、一日でも早く引っ越したい思いでいっぱいでした。
話し合いの結果、うちの子の特性
・飛び跳ね&走るなどの音を出してしまう
・癇癪など大きな声をだしてしまう
・音に敏感(隣人の生活音も苦手)
・苦手な空間がある(音が響いたりする部屋)
などを考えると戸建てで、ある程度カスタマイズできた方がいいんじゃないかという結論に至りました。
私たちは注文住宅を買う想定ではなかったので、知識0からのスタートでした…。

そもそも、お金足りる?土地はどうやって探す?間取りは?
もう考えないといけない事が多すぎて頭がパンク寸前です。
建売なら現地で問合せればいいんですが、注文住宅ともなると土地探しからなのでそもそもどこに相談していいか分からないですよね💦
発達障がい児を連れての相談の大変さ
パパは当時忙しく、私が調べる事になったのですが想像以上にハードルが高かったです。
まず、住宅展示場にコウと訪れたのですが、コウの場所見知り&人見知りが発動して崩れてしまいとても相談どころじゃなかったんです。

これじゃコウを連れて住宅探しを続けていけないと思いました。
両親も遠方なためサポートは難しく、幼稚園もすぐに終わってしまいお迎えに間に合わない。こんなにも障がいを持つとハードルが上がるのかと思い知らされました。

その出来事を同じ療育施設のママさんに話していたら、実はそのママさんも前に同じ経験をしたそうなんです。
彼女もはじめは自力で探そうと試みたそうですが、私と同じ状況に陥り一度は諦めたそうです。でもそんな時、ネットで見つけたのが…。
【PR】タウンライフ
家づくりを無料で手伝ってくれるサービス

なんと、資金計画はもちろん、土地探しから間取りまで無料で相談にのってくれるんです!
しかも、全国の大手ハウスメーカーからオリジナルプランを比較検討できるから自分にぴったりの一社を選ぶだけ!

間取りや土地提案まで面倒見てくれるので一気に家づくりが進みます!
登録されている施工会社は信頼がおける優良な会社ばかり。その厳選された会社から一括で依頼できるのは手間も省けて願ったり叶ったりですよね。
・住宅展示場に何度も行かなくていい!
・お家でじっくり比較検討できる!
・複数の会社から自分に合った所を選べる!
・完全無料で相談できる!
実際、発達障がいのある子供を連れて話を聞くのは、たとえ一か所でも大変なことだったりするので💦
だから家にいながらじっくり比較検討できるのは、とってもありがたいんです!
ちなみに一括見積あるあるの、希望しない会社からのしつこい営業電話はないのでご安心ください!
実際使ってみた人はどうだった?
お家で家を探せるって便利そうだけど、、、営業とかすごくかかってきたら嫌だなって思って心配だったので口コミを調べてみました!
我が家の希望は、やはり子供の特性に合わせた間取りや家づくりを求めてたので複数社に一度に依頼できるのは大変助かりました。信頼のおける会社さんに絞られてるのも安心材料の一つですよね!
昔から断るのが苦手なので、ハウスメーカーに直接伺いたくない私としてはとてもありがたかったです。懸念してた営業電話もほぼなく、自分たちのペースで進めれたところもポイントでしたね!
注文住宅なんて絶対買えないと思ってました。「高い!買えない」って決めつけていた自分に後悔です。よりコスパのいい建て方を提案してもらい、予算内で理想のマイホームが出来たことに何より満足しています。
※個人の感想です
相性があるかもしれませんが、自分の希望に合った家づくりを提案してくれるのはありがたいですよね。
子供に合わせた家づくり
その後私たちは、予算の事もありましたが、コウとの生活を一番に考えて理想のマイホームづくりを始めました。
▶場所の条件
・大通りに面しておらず交通量の少ない場所
・スーパーやドラッグストア、小児科が近い
・障害や子育て支援が充実している地区
▶土地、戸建ての条件
・平屋の建築でも十分なスペースがある
・隣家との距離が近すぎない
・防音対策が充実している

少し妥協も必要かなと思っていたのですが…
『タウンライフ』のおかげで、私たちの細かい希望や子供の特性を考えて安全で過ごしやすい家づくりを提案してくれる会社に出会う事が出来ました!
「注文住宅=高い」
と思ってはじめは想定すらしてませんでしたが、実際調べてみると諦めなくていいんだと感じました。しかも、タウンライフは資金計画までやってくれるので予算に見合った家づくりが実現できるのもポイント高い!
しかも今なら『成功する家づくりBOOK』が無料で貰えちゃうんです!まずは、選択肢に戸建てが考えられるのか知るだけでもいいと思います!

結局、予定してた予算より少しオーバーしましたがコウにとっても私たち親にとっても最良の選択だったと思います。

引っ越す前はコウが癇癪をおこす度に、コウの辛さや悲しさを理解してあげるよりも
「周りに迷惑がかかるから騒がないで!」
と考えてしまっていましたが、今では近隣への迷惑を気にする事が無くなった事で、コウの気持ちを理解して上げられる気持ちの余裕が生まれ、家庭での療育にも意識が向けられるようになりました。